2025年10月14日
みなさん、こんにちは
丸協のヤマモトです。
今回は、前回投稿しました『episode 2 中古住宅の購入の流れ』
の続きをお話致します。
9月に中古住宅を購入し、すぐにリフォームに取りかかる予定でしたが、
社内の配置転換でバタバタし、気づけば2か月放置……。
ようやく落ち着いてきたので、リフォーム計画を再スタートしました。
まず取り組んだのは、現状の間取りが自分たちの生活に合っているかを確認すること。
そのうえで、どこまで間取りを変更できるのかを検討しました。
結果として、建物内部はほぼ間仕切り壁を変更し、外部は当面保留にすることに。
そこで「子どもの成長も見据えた理想の間取り」を自分たちで考えることにしました。
間取りが決まってからも決定事項は山積みですが、ひとまず内部解体を実行。
知り合いの大工さんに手伝ってもらい、自分もホコリまみれになりながら作業しました。
正直かなりきつかったものの、自分の家を自分の手で触れる喜びの方が大きく、
翌日は筋肉痛で金縛り状態になったほどです(笑)。
次回のepisode 4に続く!
それではごきげんよう!
来場予約、ご相談・お見積りなど、お気軽にご相談ください